(一社)日本産業ジェロントロジー協会認定 産業ジェロントロジー インストラクター養成講座(コースID:CS19)
産業ジェロントロジーとは?
ジェロントロジーは「老年学」と訳されます。加齢による人間の変化を、「心理・教育・医学・経済・労働・栄養・工学など」実に様々な分野から、学際的に研究します。
産業ジェロントロジーは、産業分野に特化したものです。いま多くのメディアから注目されている分野です。
高齢社会において、組織のコミュニケーションを良くし、パフォーマンスを上げるためには、加齢によって伸びる衰える能力、高齢期特有の心理・身体機能などについて知ることが必要です。
このコースの意義とは
なぜ「シニア人材活用」に取り組む必要があるのか「産業ジェロントロジーアドバイザー養成講座」で学んだことをさらに広げて、インストラクターとして教える立場になる。
コースの特徴と概要
コースの特徴
- 産業ジェロントロジーアドバイザー養成ができるようになる。
- 「産業ジェロントロジー」に基づいたキャリアプランと能力開発の策定を行い、さらにそれを企業・組織にコンサルテーションができるようになる。
こんな方におすすめ
「産業ジェロントロジー」に基づいたキャリアプランと能力開発の策定を行い、さらにそれを企業・組織にコンサルテーションができるようになる。
参考図書
・シニア人材マネジメントの教科書 ―老年学による新アプローチ
﨑山 みゆき著 日本経済新聞出版社?
担当講師
﨑山 みゆき
株式会社自分楽 代表取締役
自分楽とは・・・自分と相手のコミュニケーション
- 自分の生き方・働き方を楽しむ
- 自分が楽しく学んだことを、相手のために活かす
- 自分も楽しく、相手も楽しく、生きる・働く
主な実績
内閣府、防衛庁、国税局、東京都、岩手県、神奈川県、龍野商工会、静岡大学大学院、日本放送協会、株式会社ベルーナ、株式会社東芝
日時
定員
6名
受講料
一般 100,000円(税別)
テクノファ会員 90,000円(税別)
カリキュラム
【1日目】
9:30 ~ 16:30
- シニア世代を対象にするときの講師としてのマナー・モラル
- ガルブレイス理論に基づいた「大人に対する考え方」
- 産業ジェロントロジーに基づいた特別な話し方、聴き方
- 研修カリキュラムの企画・立案に関する注意点
【2日目】
9:30 ~ 16:30
- 産業ジェロントロジーアドバイザー養成講座の実習
- 修了者のモデル講義
- 資格認定試験(筆記試験・実技試験)
- 参加者情報交換会(任意参加)
会場
テクノファ川崎研修センター(※実際の研修環境が見学できます!)
住所:川崎市川崎区砂子1-10-2 ソシオ砂子ビル(5階または9階研修室)
会場へのアクセスマップはこちら