傾聴とは積極的に聴くことである 

2024/05/17   -基礎編・理論編

ドラッカーは近代経営学の父と呼ばれた人ですが、彼は経営者が効果的にマネジメントする8つの慣行を提案しました。その中に「最初に聴き、最後に話す」というものがあります。リーダーシップの本質は「信頼を獲得して結果を得ること」ですが、 信頼を得る行動で最大効果を生むものが聴くことであると述べています。驚くべきことに、多くの指導者は聴くことをうまくやれません。多くの調査で「指導者の聴く能力」は、評価項目で最も低いレベルに位置付けられています。最初に聴いて、最後に話しすることは大変重要なことです。 それはとても単純ですが、多くの人々はそれを理解することができません。 聞くと聴くとは違います。積極的に聞く、 …

アサーションとチェンジ・エージェント

2024/05/16   -基礎編・理論編

アサーション※については、理論、自己チェック、 演習などから構成されています。この期間で、カウンセリングの基本的な技法である傾聴、及びアサーションについて、その理論的根拠を理解し、スキルを習得していただきます。 ※「アサーション」(assertion)は1950年代にアメリカで、自己主張を苦手とする人を対象としたカウンセリング手法として生まれた。「人は誰でも自分の意見や要求を表明する権利がある」との立場に基づく適切な自己主張のことです。トレーニングを通じて、一方的に自分の意見を押し付けるのでも、我慢するのでもなく、お互いに尊重しながら素直に自己表現ができるようになることを目指す。アサーションを …

CDW(キャリア開発ワークショップ)

2024/05/15   -基礎編・理論編

CDWは”Career Development Workshop”の略ですが、CDWそのものがカウンセリングプロセスになっており、CDWの中で自己理解を深めていくプロセスを体験していただきます。このプロセスがきちんと確立されて、初めて、他の人たちはどう考えているのだろうかを客観視することができます。多様な考え方がある中で、自分のキャリア観を自己分析し、改めて自分の人生に思いを寄せて自分の仕事人生の位置づけをはっきりさせることができて、他人への視点が出てくるものだと思っています。 自分がカウンセリングするときには、どういった傾向があるのか、どういった思考で聴く癖があるのか、また返答する癖があるの …

カウンセリング技法についての概説

2024/05/14   -基礎編・理論編

カウンセリング技法について概説します。ここに記す内容は、1995年大学院での國分教授カウンセリング概論講義の私ノートと國分康孝1996年「カウンセリングの原理」誠信書房を参考にしました。また、カウンセリング技法の捉え方は同書に記される次の解説をそのまま用いています。『面接目標達成のために、カウンセラーがクライエントにどういう反応を重ねていくか。これがカウンセリングの技法論である』『カウンセリングの技法は理論・哲学・パーソナリティが三位一体になって具象化した反応のことである』 1.技法概説のまとめ 今回、これまで学んできたキャリアコンサルティングに用いる各種カウンセリング技法について振り返ってみ …

海外進出日本企業で働く人々_インド_職業能力開発 

2024/05/13   -実践編・応用編

 インドの人口は、中国を追い越して世界1位となりました。また30歳未満の人口が多いことから、今後も生産人口は増加する見込みです。I Tなどの分野で、高度な人材資源を多く有している事も有名です。ただ、インドは歴史、宗教による独自の文化があり、またビジネス慣習も日本とは異なります。そんな中で、インドへ進出している日本企業は約1,400社です。キャリアコンサルタントが日本企業で働く人とコンサル業務でかかわる事も多くなっています。今回はインドの職業能力開発についてお話しします。若年層に職業教育を行うことを内容とする「スキル・インディア」イニシアティブなどを通じ、職業訓練に力を入れています。職業訓練は主 …

海外進出日本企業で働く人々_インド_雇用施策

2024/05/11   -実践編・応用編

インドの人口は、中国を追い越して世界1位となりました。また30歳未満の人口が多いことから、今後も生産人口は増加する見込みです。I Tなどの分野で、高度な人材資源を多く有している事も有名です。ただ、インドは歴史、宗教による独自の文化があり、またビジネス慣習も日本とは異なります。そんな中で、インドへ進出している日本企業は約1,400社です。キャリアコンサルタントが日本企業で働く人とコンサル業務でかかわる事も多くなっています。今回は、インドの雇用策についてお話しします。 インドの2020~21年度の経済成長率は、コロナ禍によりマイナスとなっていますが、その後は回復傾向にあります。労働者は、非組織部門 …

海外進出日本企業で働く人々_インド_公的扶助制度  

2024/05/09   -実践編・応用編

インドの社会保障制度の3回目です。インドの人口は、中国を追い越して世界1位となりました。また30歳未満の人口が多いことから、今後も生産人口は増加する見込みです。I Tなどの分野で、高度な人材資源を多く有している事も有名です。ただ、インドは歴史、宗教による独自の文化があり、またビジネス慣習も日本とは異なります。そんな中で、インドへ進出している日本企業は約1,400社です。キャリアコンサルタントが日本企業で働く人とコンサル業務でかかわる事も多くなっています。 ■公的扶助制度 憲法第41条において、州政府は開発や経済的能力の範囲内で失業、老齢、疾病、障害その他不当な困窮に対する公的扶助を受ける権利を …

海外進出日本企業で働く人々_インド_保険医療関連施策 

2024/05/07   -実践編・応用編

インドの社会保障制度の2回目です。インドの人口は、中国を追い越して世界1位となりました。また30歳未満の人口が多いことから、今後も生産人口は増加する見込みです。I Tなどの分野で、高度な人材資源を多く有している事も有名です。ただ、インドは歴史、宗教による独自の文化があり、またビジネス慣習も日本とは異なります。そんな中で、インドへ進出している日本企業は約1,400社です。キャリアコンサルタントが日本企業で働く人とコンサル業務でかかわる事も多くなっています。 ■基本的な保健医療関連施策 2017年に公表された三か年行動計画では、保健予算を2015年度の約5,400億円(政府支出の1.7%)から20 …

海外進出日本企業で働く人々_インド_医療と社会保障

2024/05/06   -実践編・応用編

インドの人口は、中国を追い越して世界1位となりました。また30歳未満の人口が多いことから、今後も生産人口は増加する見込みです。I Tなどの分野で、高度な人材資源を多く有している事も有名です。ただ、インドは歴史、宗教による独自の文化があり、またビジネス慣習も日本とは異なります。そんな中で、インドへ進出している日本企業は約1,400社です。キャリアコンサルタントが日本企業で働く人とコンサル業務でかかわる事も多くなっています。今回は、インドの社会保障制度についてお話しします。 1.医療について 重い医療負担が大きな社会問題となっている。インド政府は、質の高い医療に手頃な値段でアクセスできるよう、公立 …

海外進出日本企業で働く人々_ベトナム_技能検定、雇用の状態

2024/05/04   -実践編・応用編

昨今は海外進出している企業で働く日本人も多数います。彼らを取り巻く状況を知っていることもキャリアコンサルタントには有用なことです。私の友人は、6年間ほどベトナムの日本企業に派遣され、2年ほど前に帰国しました。彼の話しによると、ベトナムは人口に占める若年層の割合が大きいせいか、その企業にも多くの現地の若者が働いていたそうです。その中で、優秀な人材が他の企業に転職する例もあったようで、そのため、賃金上昇によるコスト増で、経営者は頭を抱えていたと語っていました。 私も2024年4月25,26日の両日ハノイのハイフォン市にある日系企業を視察してきました。 ■技能検定制度 教育総局が定める国家職業技能水 …