キャリアコンサルタントの知恵袋 | 株式会社テクノファ

実践に強いキャリアコンサルタントになるなら

国家試験

キャリアコンサルタント養成講座 12日間受講体験談3ーキャリアコンサルタントの知恵袋|テクノファ

投稿日:2024年7月5日 更新日:

Aさんの「キャリコンサルタント養成講座」受講奮闘記をお伝えしています。

Aさんは中小企業に勤めている小学生と4歳半の子供をもつ女性ですが、ある事をきっかけに「キャリアコンサルタント」という資格を知りました。厚生労働省の国家資格であること、企業の中で人間関係の相談に乗ってあげられる力を付けられることなどを知り、どこかの「キャリコンサルタント養成講座」を受けたいとNetで多くの「キャリコンサルタント養成講座」を調べました。

その結果テクノファの「キャリコンサルタント養成講座」が自分に合うのではないかと思い、3か月にわたる12日間「キャリコンサルタント養成講座」講座を受講することに決めました。決めた理由は16年に及ぶ「キャリコンサルタント養成講座」の歴史と「組織と個人の共生」ということにありました。

さあ、CDW(キャリア開発ワークショップ)を行う3,4日目になりました。CDWは参加者全員が1泊2日の合宿で行うとアナウンスされていました。Aさんはテクノファから指定された東京近郊の合宿所に向かうため1泊2日の身支度をしました。着るものは日常着、できればジャージーみたいなものということなので、ラフな運動着に近い服で参加しました。

【3,4日目合宿】
CDW(キャリア開発ワークショップ)は、横山先生と今野先生が始められた個人が自分に向き合う機会です。合宿場に着いたAさんは、何が始まるか期待と不安を心に抱きながら合宿のオリエンテーションの会場に入りました。CDWという名前で、2日間の合宿研修が始まります、と書きましたが、通常の研修とは全く異なるワークショップを中心とした合宿が2日間進行しました。ワークショップという名称から、受講者皆さんが何かのテーマに則って議論をして解を見出す、というようにお考えになる方もいらっしゃるかもしれませんが、このCDWのワークショップはそのようなものとは全く違い、参加の一人ひとりが自分というものをじっくりと見直す2日間でした。

忙しい日常生活の中で、ついつい疎かになりがちな自分自身という者、自部の現状及び将来についての講師のガイドに沿って自分自身と対話をしていきます。

- CDW(キャリア開発ワークショップ)横山談 -
CDWは”Career Development Workshop”の略ですが、CDWそのものがカウンセリングプロセスになっており、CDWの中で自己理解を深めていくプロセスを体験していただきます。このプロセスがきちんと確立されて、初めて、他の人たちはどう考えているのだろうかを客観視することができます。多様な考え方がある中で、自分のキャリア観を自己分析し、改めて自分の人生に思いを寄せて自分の仕事人生の位置づけをはっきりさせることができて、他人への視点が出てくるものだと思っています。

自分がカウンセリングするときには、どういった傾向があるのか、どういった思考で聴く癖があるのか、また返答する癖があるのか、そういった基本的なところを最初に学んでいただくことが重要であると思っています。キャリアコンサルタント自身が自分自身を見つめ、内的キャリアを自覚できてから他者理解ができることに繋がると思っています。CDWは、カウンセリング演習の時に得たいろいろな自覚を効果的に発揮させるのに大変役に立つように思います。

次のような感想が受講者の方から寄せられています。
・コースの最初にCDWを体験することで、その後の理論や講習の内容がよく理解できるようになったかと思います。CDWを通じて、自己理解できたことが、 一番の成果ではないかと思います。
・真剣にキャリアカウンセリングを受けられたことが良かったと思います。自己分析などは自分ひとりで行ったことがありますが、カウンセリングを受けてカウンセリングの力の凄さを感じることができました。いつか自分もキャリアコンサルタント として活動したいと思います。
・自分自身についての内的な深い気づきを経験し、それを踏まえて自らの仕事人生の設計を行い、同時に自分自身がキャリアカウンセリングを体験することにより、 実際のカウンセリングの場面でクライアントの内面に何が起こっているかを体験でき、キャリアコンサルタントとして何が重要であるかを知ることができました。

このように、CDWの評価は非常に高いですし、カウンセリングを実行する上で、不可欠なワークショップであるとテクノファでは位置付けています。

自己理解を深めるためのプロセスとして、なぜCDWがプログラムの中核に位置づけられているのか、キャリアコンサルタントとして、なぜCDWが必須なのか、受講者の方からの感想でご理解いただけるとありがたく思います。「カウンセリング理論」では、実は受講生から、「意外だ」と言う意見が多かったと思います。意外だというのは、非常に実践的であったからだろうと思います。講義では、受講生の方々に事前に本を読んで来ることをお願いしていますが。『カウンセリング心理学』と『キャリアカウンセリング入門』を読んでいることを前提に演習が始まります。

さて、Aさんの受講体験です。講師は、開口一番「読んできて質問はありますか?」で講義を始めました。そして、出た質問をホワイトボードに書き込んでいって、それについてグループごとに議論をすることを指示しました。講師は、それを見ながら、カウンセラーとしての態度をちゃんと判断していらっしゃるのですが、聴き方だとか話し方だとかをちゃんとみていますので、自分の気づかなかったことをアドバイスしてもらえました。その上で基本的にカウンセリングとしての態度というのはこういうものだとか、学問的にカウンセリング心理学と職業心理学の変遷については、今こういう風になっている、などのついての講義になりました。

講義では実務の話が非常に多いのが特徴です。キャリアカウンセリングの実務経験を非常に多くお持ちの先生なので、いろんな質問があったときに、自分はこういう風に判断しましたとか、自分としてはこう考えます、とかをご自分のキャリア観に基づいて単刀直入におっしゃられました。そうすると質問者は具体的にはこういう回答方法があるのか、ということを身もって理解することができると感じました。双方向ならではの講義スタイルが他の方と異なる点だと思います。単なるカウンセリングの講義だけではない、まさにカウンセリング実務をやってこられた先生だからこそだと思いました。

あっという間に2日のCDWは終わりました。12日間の中でも一番のハイライトであるCDWが終わり、2週間の間をおいて、5日目が始まります。5日目はCDWのフォローに充てられて、次のカリキュラムは6日目から始まりました。
(つづく)T.A

-国家試験

執筆者:

関連記事

多様な働き手の参画 3

キャリアコンサルタントが知っていると有益な情報をお伝えします。 前回に続き、多様な働き手の参画についてお話しします。労働参加率の向上について、特に期待されるのは女性、高齢者等の多様な働き手の労働参加です。我が国において、出産や育児による離職は女性の労働参加に大きな影響を与えていると考えられています。そのため、女性が子供の成長に合わせて柔軟な働き方に変えていくことが必要です。 また、高齢者の労働参加率は他国の平均より高い水準にあります。一方で、年齢に関わりなく元気である限り、働きたいと考える高齢者への対応はより重要であると考えられます。今回は、女性、高齢者等の多様なな働き手の参画についてお話しし …

キャリアコンサルタント国家資格 I テクノファ

キャリアコンサルタント国家資格は、厚生労働省が定めるキャリアコンサルタントに関する国家資格試験に合格し、登録する必要があります。 日本の国家資格には次の4種類がありますが、上(業務独占資格)の拘束力が一番強く下へ行くほど拘束力は弱くなります。 ・業務独占資格 ・名称独占資格 ・設置義務資格 ・技能検定 それぞれについて説明をします。 ・業務独占資格 医師、看護師、診療放射線技師などが該当します。資格を持っている人だけが、独占的にその仕事を行うことができます。 ・名称独占資格 キャリアコンサルタント(標準レベル)、栄養士、保育士、保健師、作業療法士などが該当します。資格を持っている人だけが、その …

多様な働き手の参画 4

キャリアコンサルタントが知っていると有益な情報をお伝えします。 多様な働き手の参画の最終回です。労働参加率の向上について、特に期待されるのは女性、高齢者等の多様な働き手の労働参加です。我が国において、出産や育児による離職は女性の労働参加に大きな影響を与えていると考えられています。そのため、女性が子供の成長に合わせて柔軟な働き方に変えていくことが必要です。 また、高齢者の労働参加率は他国の平均より高い水準にあります。一方で、年齢に関わりなく元気である限り、働きたいと考える高齢者への対応はより重要であると考えられます。 ■二国間の協定等に基づく外国人看護師候補者及び介護福祉士候補者の受入れ 経済連 …

キャリアコンサルタント国家資格者数 I テクノファ

2016年にキャリアコンサルタント資格は国家資格になりましたが、キャリアコンサルタントの資格には3種類があり、国家試験も3種類の試験があることをお話ししてきました。 名称独占資格キャリアコンサルタントの方は、令和6年現在75,025名が登録されていますが、キャリアコンサルタント技能士の方は1桁少ない登録数になっています。 キャリアコンサルタント技能士資格を得るためにはキャリアコンサルタント技能検定試験に合格しなければなりません。現在技能士検定試験は、機械加工、建築大工やファイナンシャル・プランニングなど全部で130の職種(令和2年)で行われていますが、試験に合格すると合格証書が交付されて技能士 …

キャリアコンサルタント国家試験 I テクノファ

キャリア開発・形成の支援活動であるキャリアコンサルティングに関しては、国家資格キャリアコンサルタントと、国家検定キャリアコンサルティング技能検定1級・2級があり、キャリアコンサルティング技能検定はキャリアコンサルタントの上位に位置付けられます。キャリアコンサルタントは国家資格となり、名称独占となったため「キャリアコンサルタント」を名乗るにはキャリアコンサルタント試験に合格、資格取得後に登録が必要です。キャリアコンサルティング技能検定に合格すればキャリアコンサルティング技能士の称号が付与されます。キャリアコンサルティング技能士の他に、登録すれば「キャリアコンサルタントを名乗ることができます。 キ …